更新履歴
更新日:2025年7月22日
■更新履歴
- 2025年7月22日
- 【言泉学園】保育士・児童指導員の新卒求人を公開しました
- 【わかすぎ】保育士・児童指導員の新卒求人を公開しました
- 【わかすぎ】心理療法担当職員の新卒求人を公開しました
- 【日中活動】生活支援員の新卒求人を公開しました
- 【共同】生活支援員の新卒求人を公開しました
- 【相談室】相談支援員の新卒求人を公開しました
- (※高卒限定)【共同】生活支援員の新卒求人を公開しました
- (※高卒限定)【日中活動】生活支援員の新卒求人を公開しました
現在公開中の職種(クリックで展開)
正職員
- ▼保育士・児童指導員障がい児入所施設室蘭言泉学園
- ▼保育士・児童指導員児童養護施設わかすぎ学園
- ▼心理療法担当職員児童養護施設わかすぎ学園
- ▼生活支援員日中活動センターげんせん
- ▼生活支援員共同生活援助事業所げんせん
- ▼相談支援員室蘭市障がい者総合相談支援室「げんせん」
項目 | 概要 |
---|---|
勤務施設(住所) | 障がい児入所施設室蘭言泉学園(室蘭市母恋南町5丁目5番39号) |
業務内容 |
就業場所に入所する障がいのある児童の養育支援全般に従事していただきます。 ・子ども達の学習、余暇活動ほか生活全般の支援業務 ・入所児童の生活全般の支援と記録業務、事業所行事の計画、進行に係る業務 ※状況により児童の送迎の場合あり(公用車使用・AT車) |
給与 |
【大卒】216,300円(月給) 【短大卒・専門卒】207,900円(月給) |
諸手当 |
18,000円(処遇改善加算) 10,000円(入所支援加算) |
就業時間 |
①06:30~15:30 ②10:00~19:00 ③13:00~22:00 ④17:00~翌10:00(夜勤) |
勤務日 | 勤務表に則る |
休日等 | 勤務表に則る(週休二日制) |
昇給 | あり |
賞与 |
・期末手当(年2回) ・寒冷地手当(11月~3月) |
退職金制度 | あり |
加入保険 | 労災、健康、厚生、雇用保険 |
通勤手当 | 毎月50,000円まで支給 |
学歴 | 大卒、短大卒・専門卒 |
必要資格等 |
保育士 児童指導員 必須(取得見込み可) 社会福祉士 |
備考欄 |
項目 | 概要 |
---|---|
勤務施設(住所) | 児童養護施設わかすぎ学園(室蘭市母恋南町5丁目5番39号) |
業務内容 |
児童養護施設に入所する社会的養護を必要とする児童 (幼児、小中高生の施設)の養育支援全般に従事していただきます。 ・子供たちの学習、余暇活動ほか生活全般の支援 ・児童の生活や健康に関する支援記録等記録業務 ・事業所行事の計画進行に係る業務 ・衣食に係る、日用品の購入、学校等に係る事務的対応 ・保護者及び関係機関への電話連絡等 ・法人研修や職員会議への参加 *状況により児童の送迎及び病院付添の場合あり(公用車/AT) |
給与 |
【大卒】216,300円(月給) 【短大卒・専門卒】207,900円(月給) |
諸手当 |
18,000円(処遇改善加算) 10,000円(入所支援加算) |
就業時間 |
①07:30~16:30 ②09:00~18:00 ③12:00~21:00 ④16:30~翌09:30(夜勤) |
勤務日 | 勤務表に則る |
休日等 | 勤務表に則る(週休二日制) |
昇給 | あり |
賞与 |
・期末手当(年2回) ・寒冷地手当(11月~3月) |
退職金制度 | あり |
加入保険 | 労災、健康、厚生、雇用保険 |
通勤手当 | 毎月50,000円まで支給 |
学歴 | 大卒、短大卒・専門卒 |
必要資格等 |
保育士 児童指導員 必須(取得見込み可) 社会福祉士 |
備考欄 |
項目 | 概要 |
---|---|
勤務施設(住所) | 児童養護施設わかすぎ学園(室蘭市母恋南町5丁目5番39号) |
業務内容 |
就業場所に入所する社会的養護を必要とする児童の養育支援・心理相談業務に従事していただきます。 ・子ども達の学習、余暇活動ほか生活全般の支援業務 ・入所児童の生活全般の支援と記録業務、事業所行事の計画、進行に係る業務 ・衣食に係る購入、学校等に係る事務的対応 ※状況により児童の送迎及び病院付添の場合あり(公用車使用・AT車) |
給与 |
【公認心理士】227,100円(月給) 【認定心理士】216,300円(月給) |
諸手当 |
18,000円(処遇改善加算) 10,000円(入所支援加算) |
就業時間 |
①09:00~18:00 |
勤務日 | 勤務表に則る |
休日等 | 勤務表に則る(週休二日制) |
昇給 | あり |
賞与 |
・期末手当(年2回) ・寒冷地手当(11月~3月) |
退職金制度 | あり |
加入保険 | 労災、健康、厚生、雇用保険 |
通勤手当 | 毎月50,000円まで支給 |
学歴 | 大卒 |
必要資格等 |
認定心理士・公認心理士 必須(取得見込み可) |
備考欄 |
項目 | 概要 |
---|---|
勤務施設(住所) | 日中活動センターげんせん(室蘭市母恋南町2丁目22番1号) |
業務内容 |
*障がいのある方々の日中活動と、就労支援のための就業場所における利用者の介助業務全般に従事していただきます。 ・利用者の日常的な介助業務(食事介助・排泄介助等) ・送迎業務(公用車使用) ・販売会等への参加及び、行事の付き添い等の支援業務 ・その他、付随する業務 |
給与 |
【大卒】216,300円(月給) 【短大卒・専門卒】207,900円(月給) |
諸手当 |
18,000円(処遇改善加算) |
就業時間 |
①08:00~17:00 |
勤務日 | 勤務表に則る |
休日等 | 土・日曜日(週休二日制) (※月1~2回程度土曜日出勤あり) |
昇給 | あり |
賞与 |
・期末手当(年2回) ・寒冷地手当(11月~3月) |
退職金制度 | あり |
加入保険 | 労災、健康、厚生、雇用保険 |
通勤手当 | 毎月50,000円まで支給 |
学歴 | 大卒、短大卒・専門卒 |
必要資格等 |
社会福祉士・介護福祉士 必須(取得見込み可) |
備考欄 |
項目 | 概要 |
---|---|
勤務施設(住所) | 共同生活援助事業所げんせん(室蘭市母恋南町2丁目22番1号) |
業務内容 |
*就業場所(障害者グループホーム)を利用する方々の生活支援全般に従事していただきます。 ・利用者のQOL(生活の質)を向上させるための支援全般 ・入所利用者の生活全般の支援と記録業務 ・旅行等行事の立案と実施 ・各種申請手続きの代行等 ・買い物支援や余暇活動の際、利用者を乗せて公用車を運転する業務あり(軽〜ワゴン/AT車) |
給与 |
【大卒】216,300円(月給) 【短大卒・専門卒】207,900円(月給) |
諸手当 |
18,000円(処遇改善加算) 3,000円(入所支援加算) |
就業時間 |
①07:00~16:00 ②09:00~18:00 ③11:00~20:00 ④17:00~翌10:00(※夜勤) |
勤務日 | 勤務表に則る |
休日等 | 勤務表に則る(週休二日制) |
昇給 | あり |
賞与 |
・期末手当(年2回) ・寒冷地手当(11月~3月) |
退職金制度 | あり |
加入保険 | 労災、健康、厚生、雇用保険 |
通勤手当 | 毎月50,000円まで支給 |
学歴 | 大卒、短大卒・専門卒 |
必要資格等 |
社会福祉士・介護福祉士 必須(取得見込み可) |
備考欄 |
項目 | 概要 |
---|---|
勤務施設(住所) | 室蘭市障がい者総合相談支援室「げんせん」(室蘭市母恋南町2丁目22番1号) |
業務内容 |
*当事業所にて、障がいのある人が自立した日常生活、社会生活を営むことが出来るよう、相談支援業務全般に従事していただきます ・障害福祉サービス等の支援計画作成 ・地域生活への移行・定着に向けた支援等 ・利用者宅への訪問、相談業務(社用車利用/軽・AT車) ・その他、付随する業務 |
給与 |
【大卒】216,300円(月給) 【短大卒・専門卒】207,900円(月給) |
諸手当 |
18,000円(処遇改善加算) |
就業時間 |
①09:00~18:00 |
勤務日 | 勤務表に則る |
休日等 | 土・日曜日(週休二日制) (※月1~2回程度土曜日出勤あり) |
昇給 | あり |
賞与 |
・期末手当(年2回) ・寒冷地手当(11月~3月) |
退職金制度 | あり |
加入保険 | 労災、健康、厚生、雇用保険 |
通勤手当 | 毎月50,000円まで支給 |
学歴 | 大卒、短大卒・専門卒 |
必要資格等 |
社会福祉士・精神保健福祉士 必須(取得見込み可) |
備考欄 |
準職員
- ▼生活支援員(※高卒限定求人)共同生活援助事業所げんせん
- ▼生活支援員(※高卒限定求人)日中活動センターげんせん
項目 | 概要 |
---|---|
勤務施設(住所) | 共同生活援助事業所げんせん(室蘭市母恋南町2丁目22番1号) |
業務内容 |
*就業場所(障害者グループホーム)を利用する方々の生活支援全般に従事していただきます。 ・利用者のQOL(生活の質)を向上させるための支援全般 ・入所利用者の生活全般の支援と記録業務 ・旅行等行事の立案と実施 ・各種申請手続きの代行等 ・買い物支援や余暇活動の際、利用者を乗せて公用車を運転する業務あり(軽〜ワゴン/AT車) |
給与 |
【高卒】184,400円(月給) |
諸手当 |
18,000円(処遇改善加算) 3,000円(入所支援加算) |
就業時間 |
①07:00~16:00 ②09:00~18:00 ③11:00~20:00 ④17:00~翌10:00(※夜勤) |
勤務日 | 勤務表に則る |
休日等 | 勤務表に則る(週休二日制) |
昇給 | あり |
賞与 |
・期末手当(年2回) ・寒冷地手当(11月~3月) |
退職金制度 | あり |
加入保険 | 労災、健康、厚生、雇用保険 |
通勤手当 | 毎月50,000円まで支給 |
学歴 | 高卒 |
必要資格等 |
不問 |
備考欄 |
項目 | 概要 |
---|---|
勤務施設(住所) | 日中活動センターげんせん(室蘭市母恋南町2丁目22番1号) |
業務内容 |
*障がいのある方々の日中活動と、就労支援のための就業場所における利用者の介助業務全般に従事していただきます。 ・利用者の日常的な介助業務(食事介助・排泄介助等) ・送迎業務(公用車使用) ・販売会等への参加及び、行事の付き添い等の支援業務 ・その他、付随する業務 |
給与 |
【高卒】184,400円(月給) |
諸手当 |
18,000円(処遇改善加算) |
就業時間 |
①08:00~17:00 |
勤務日 | 勤務表に則る |
休日等 | 土・日曜日(週休二日制) (※月1~2回程度土曜日出勤あり) |
昇給 | あり |
賞与 |
・期末手当(年2回) ・寒冷地手当(11月~3月) |
退職金制度 | あり |
加入保険 | 労災、健康、厚生、雇用保険 |
通勤手当 | 毎月50,000円まで支給 |
学歴 | 高卒 |
必要資格等 |
不問 |
備考欄 |
社会福祉法人・室蘭言泉学園本部事務局
〒051-0003 室蘭市母恋南町2丁目22番1号
電話 0143-50-6720
■ メールフォーム
及びE-Mail:murorangensen.info@gensen.or.jp