更新履歴
更新日:2025年7月22日
■更新履歴
- 2025年7月22日
- (※正職員)【相談】相談支援員の募集を締め切りました
- (※準職員)【相談】相談支援員の募集を締め切りました
- 【わかすぎ】保育士・児童指導員の募集を締め切りました
- 2024年8月6日
- 【共同】生活支援員の募集を締め切りました
- 2024年6月20日
- 【相談】相談員・相談支援専門員の募集を開始しました
- 【あいくる】理学療法士の募集を締め切りました
- 【わかすぎ】調理員の募集を締め切りました
- 2024年1月5日
- 【相談】相談支援員・相談支援専門員の募集を開始しました
- 【あいくる】理学療法士の募集を開始しました
- 【共同】生活支援員の募集を開始しました
- 【日中活動】生活支援員の募集を開始しました
- 【わかすぎ】調理員の募集を開始しました
- 【あいくる】保育士・児童指導員の募集を開始しました
- 【わかすぎ】看護師/准看護師の募集を締め切りました
- 2023年10月30日
- 【わかすぎ】看護師/准看護師の募集を開始しました
- 2023年4月24日
- 【わかすぎ】保育士・児童指導員の募集を開始しました
- 【共同】生活支援員の募集を締め切りました
- 【はまなす】保育士・児童指導員の募集を締め切りました
- 2023年2月24日
- 【はまなす】保育士・児童指導員の募集を開始しました
- 【あけぼの】生活支援員の募集を締め切りました
- 【わかすぎ】保育士・児童指導員の募集を締め切りました
- 2022年7月21日
- 【わかすぎ】心理療法担当職員の募集を開始しました
- 2022年6月28日
- 【あけぼの】生活支援員の募集を開始しました
- 2022年5月27日
- 【共同】生活支援員の募集を開始しました
- 【わかすぎ】調理員の募集を締め切りました
- 【日中活動】生活支援員の募集を締め切りました
- 【湘南しいたけ】職業指導員の募集を締め切りました
- 2022年2月7日
- 【わかすぎ】保育士・児童指導員の募集を開始しました
- 【湘南しいたけ】職業指導員の募集を開始しました
- 【花ファクトリー】生活支援員の募集を開始しました
- 【共同】生活支援員の募集を締め切りました
- 【相談支援】相談支援専門員の募集を締め切りました
- 2021年10月22日
- 【日中活動】生活支援員の募集を開始しました
- 【相談支援】相談支援専門員の募集を開始しました
- 2021年10月19日
- 【言泉学園】保育士・児童指導員の募集を締め切りました
- 2021年8月19日
- 【わかすぎ】保育士・児童指導員の募集を締め切りました
- 2021年7月30日
- 【共同】生活支援員の募集を開始しました
- 2021年5月24日
- 【わかすぎ】調理員の募集を開始しました
- 2021年4月20日
- 【言泉学園】保育士・児童指導員の募集を開始しました
- 【わかすぎ】保育士・児童指導員の募集を開始しました
現在募集中の職種(クリックで展開)
準職員
- ▼生活支援員花ファクトリーあけぼの
項目 | 概要 |
勤務施設(住所) | 花ファクトリーあけぼの(室蘭市神代町30番7号) |
業務内容 |
施設内外において、障がいのある施設利用者の花卉栽培・受託作業(草刈り等)の作業支援・介護業務・送迎業務に従事します。
・施設利用者の日常的な介助業務(食事介助・排泄介助等)
・公用車使用での公園清掃等の作業場所への移動
・レクレーション等による軽い運動の介助
・パソコン(ワード・エクセル)を使用しての支援記録等の記入
・その他、付随する業務
|
給与 |
【高卒・無資格】184,400円~【大卒・有資格】205,000円(月給)
|
諸手当 |
18,000円(処遇改善加算)
|
就業時間 |
①08:00~17:00
|
勤務日 | 勤務表に則る |
休日等 | 勤務表に則る(週休二日制) |
昇給 | あり |
賞与 |
・期末手当(年2回)
・寒冷地手当(11月~3月)
|
退職金制度 | あり |
加入保険 | 労災、健康、厚生、雇用保険 |
通勤手当 | 毎月50,000円まで支給 |
必要資格等 |
普通自動車免許 必須(AT限定不可)
社会福祉士・介護福祉士 あれば尚可
|
備考欄 |
※正職員登用制度あり
令和7年4月1日 本俸・諸手当変更
|
- ▼心理療法担当職員児童養護施設わかすぎ学園
項目 | 概要 |
勤務施設(住所) | 児童養護施設わかすぎ学園(室蘭市母恋南町5丁目5番39号) |
業務内容 |
*社会的養護を必要とする入所児童への養育支援・心理相談業務に従事していただきます。
・入所児童への心理的ケア業務(カウンセリング等)
・学習や余暇活動ほか生活全般の支援と記録業務
*状況により児童の送迎及び病院通院付き添いの場合あり(公用車使用・AT車)
|
給与 |
【認定心理士】205,000円(月給)
【公認心理士】220,900円(月給)
|
諸手当 |
18,000円(処遇改善加算)
10,000円(入所支援加算)
|
就業時間 |
①09:00~18:00
|
勤務日 | 勤務表に則る |
休日等 | 勤務表に則る(週休二日制) |
昇給 | あり |
賞与 |
・期末手当(年2回)
・寒冷地手当(11月~3月)
|
退職金制度 | あり |
加入保険 | 労災、健康、厚生、雇用保険 |
通勤手当 | 毎月50,000円まで支給 |
必要資格等 |
・公認心理士
・その他のカウンセリング関係資格:認定心理士(民間) いずれか必須
・普通自動車運転免許 必須
|
備考欄 |
※正職員登用制度あり
令和7年4月1日 本俸・諸手当変更
|
- ▼生活支援員日中活動センターげんせん
項目 | 概要 |
勤務施設(住所) | 日中活動センターげんせん(室蘭市母恋南町2丁目22番1号) |
業務内容 |
*障がいのある方々の日中活動と、就労支援のための就業場所における利用者の介助業務全般に従事していただきます。
・利用者の日常的な介助業務(食事介助・排泄介助等)
・送迎業務(公用車使用)
・販売会等への参加及び、行事の付き添い等の支援業務
・その他、付随する業務
|
給与 |
【高卒・無資格】184,400円~【大卒・有資格】205,000円(月給)
|
諸手当 |
18,000円(処遇改善加算)
|
就業時間 |
①08:00~17:00
|
勤務日 | 勤務表に則る |
休日等 |
土・日(週休二日制)
(※月1~2回程度土曜日出勤あり)
|
昇給 | あり |
賞与 |
・期末手当(年2回)
・寒冷地手当(11月~3月)
|
退職金制度 | あり |
加入保険 | 労災、健康、厚生、雇用保険 |
通勤手当 | 毎月50,000円まで支給 |
必要資格等 |
・社会福祉士 あれば尚可
・介護福祉士 あれば尚可
・普通自動車運転免許 必須
|
備考欄 |
※正職員登用制度あり
令和7年4月1日 本俸・諸手当変更
|
- ▼保育士・児童指導員室蘭市子ども発達支援センターあいくる
項目 | 概要 |
勤務施設(住所) | 室蘭市子ども発達支援センターあいくる(室蘭市母北南町2丁目22番3号) |
業務内容 |
*子ども発達支援センターにて、様々な障がいのある児童の支援業務全般に従事していただきます。
・利用児童への個別指導及び集団指導
・指導用教材や文書などの作成
・事業所行事の計画進行に係る業務
・療育内容等に関する記録業務
・保護者及び関係機関への説明や相談の対応
・送迎業務(公用車使用・10人乗り・AT車)
・その他、付随する業務
|
給与 |
【短大卒・専門卒】192,500円~【大卒】199,000円(月給)
|
諸手当 |
18,000円(処遇改善加算)
|
就業時間 |
①08:00~17:00
②09:00~18:00
|
勤務日 | 勤務表に則る |
休日等 | 土・日曜日・祝日 |
昇給 | あり |
賞与 |
・期末手当(年2回)
・寒冷地手当(11月~3月)
|
退職金制度 | あり |
加入保険 | 労災、健康、厚生、雇用保険 |
通勤手当 | 毎月50,000円まで支給 |
必要資格等 |
・保育士 必須
・児童指導員任用資格 必須
・普通自動車運転免許 必須
|
備考欄 |
※正職員登用制度あり
令和7年4月1日 本俸・諸手当変更
|